木曽観測所サポーターズクラブは、「東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センター木曽観測所」の実施するイベントやアウトリーチ活動などに協力するとともに、会員相互の親睦を深めることを目的としています。

活動内容は、以下の内容です。

  1. 木曽観測所に対するボランティア活動やイベント(特別公開等)への協力・参加
  2. 講習会やイベント(天体観望会等)などの企画・運営
  3. 広報活動
  4. その他

活動に興味のある方、参加したい方、お問い合わせはお問い合わせフォームからご連絡ください。


  • シュミットドーム特別公開 2025春

    ~シュミット望遠鏡に会いにきて!~

    木曽観測所サポーターズクラブ主催で、木曽観測所シュミットドームの公開と105cmシュミット望遠鏡の解説を実施します。
    特別公開日以外は、外からしか見ることのできないシュミット望遠鏡を間近で見られます。動く望遠鏡も見られますよ!
    どうぞお越しください。

    日 程:2025年5月4日
         10:00~17:00(最終入場16:30)
        2025年5月5日
         10:00~17:00(最終入場16:30)
    場 所:木曽観測所シュミットドーム
        (道の駅三岳より約7km・車で約20分
         自家用車やタクシー等でお越しください
    申込み:不要
    参加費:無料

    予約不要ですので、ふらりとお寄りください。
    サポーターズクラブのメンバー一同、お待ちしております。

    お問い合わせはお問い合わせフォームからご連絡ください。

    カテゴリー:
  • 2025年度のイベント予定

    2025年度は、以下のようなイベントを予定しています。

    ・シュミットドーム公開
    ・星空継続観察ミーティングの星空観察会
    ・木曽観測所特別公開スタッフ
    ・大桑村歴史民俗資料館観望会
    ・星の教室観望会
    ・銀河学校観望会

    日程が決まりましたら公開していきます。

    カテゴリー:
  • 2024年度のイベント

    2024年度は、以下のような活動がありました。

    2024年5月3日-5月4日:シュミットドーム公開
    2024年7月23日:星の教室観望会
    2024年8月2日-8月3日:特別公開スタッフ
    2024年8月23日:星の教室観望会
    2024年9月9日:星の教室観望会
    2024年10月26日:木曽文化公園観望会
    2024年11月10日:「子どもと大人 共に学ぶ宇宙教室」木曽観測所見学サポート
    2024年11月30日:大桑村歴史民俗資料館観望会
    2024年12月8日:木曽文化公園土星食観望中継
    2025年2月27日:星の教室観望会
    2025年3月28日:銀河学校観望会

    カテゴリー:
  • 活動の様子

    2024/11/30に大桑村で観望会に協力しました。

    雲の多いお天気でしたが、90名という大勢の方に参加いただき、晴れ間から土星、木星をはじめ、アルビレオ、二重星団、スバルなどを見ていただけました。

    カテゴリー:
  • 2023年度のイベント

    2023年5月3日-5月4日:シュミットドーム公開
    2023年9月16日-9月17日:特別公開スタッフ
    2023年9月29日:星の教室観望会
    2024年3月27日:銀河学校観望会

    カテゴリー: